TopTitle-今昔物語.gif

title-line_Suketti.jpg

小学1年生の初めてのスケッチ大会‥新しいクレヨン、新しい画板、新しい紙それだけで嬉しくワクワクしながらの初めての風景画でした。

1週間ほどして1年生から6年生の金賞、銀賞、佳作の絵が廊下に発表…こういった賞がある事も初めてわかり(自分の絵は入っていません)みんな上手だな〜とおもって見ていました。

その夜、隣に住む恐いおじさん(母の弟)が「たかよしチョット来い」と呼びつけられ、こわごわ行ってみると恐い顔で「スケッチ大会の絵は誰か大人が手を入れたんか?」と睨まれビビッたけど「いや一人で描いたよ…」「よし帰れ」何がなんだかわからないけどほ〜っとした。

つぎの夜またお呼びがあり、おそるおそる行ってみるとニコニコした頼おいちゃんの顔…??

大きなクレヨンの箱(ぼくのクレヨンの2〜3倍)と賞状が目の前にあり??ビックリ〜…???

この恐い頼おいちゃんのお嫁さんは内の小学校の先生で絵の審査の場にいて、他の先生がこの絵は大人の手が入っているとの事で落選された事を、この恐い頼おいちゃんに言ったもので私が呼びつけられたという訳でした。

そして次の日、頼おいちゃんは小学校にどなりこみ 私の濡れ衣をはらし特別賞の賞状と一番良い賞品を取ってきてくれたとわかりました。この恐い頼おいちゃん‥実はとっても良い人なんだとわかりました…が…!!

次の日から大変な事に…学校から帰ってきたところで「たかよしチョット来い」紙をいっぱい持った頼おいちゃんが仁王立ち…やっぱり恐い〜!なんとこの頼おいちゃんは戦争前まで美術の先生でした。デッサンの基本、構図の取り方、遠近法、色のまぜかた、影の付け方また影の色の事、人物デッサン、顔の描き方、手などそのほか沢山…まだ小学一年生なりたちですよ。高校生以上のことを叩き込まれ…世界の名画を沢山見せてくれ指導されました。
いやホントにゲンコツがとんでくるんです。鬼瓦みたいな頼おいちゃんの手は大きく一度教えた事が間違ったりするとなにも言わずにガツーン…
そんな折り母が通りかかると私の目から涙がホロリ、「姉さんくるな‥!」頼おいちゃんのデッカイ声〜それから絵だけでなくキャッチボールこれがまた生半可ではない。30才まえの頼おいちゃんのボールは凄い速さでうなって飛んでくるビュルビュル〜‥「逃げるな…」
(おかげでその後スポーツも優秀でした。野球はもちろん走るの早く、柔道、バスケットその他)
当時のグローブは布でうすく綿が少し入っている程度 、マ〜たまったもんじゃない。私はキャッチャーで頼おいちゃんはピッチャー手加減なしで気持ちよく放り込む…まだ小学1〜2年生にですよ。おかげで僕の手は真っ赤っか…絵を描きながらゴツ〜ンをもらっている方がまだまし‥

ぼくは恐怖の冷や汗でグンナリ、頼おいちゃんは一汗かいてニコニコ‥まあそんなこんなで絵がどんどんうまくなり、いつも金賞をとる様になり3年生でみんなの賞状を受け取る代表に選ばれていました。校内だけでなく県大会や全国大会に引っ張りだされ金銀賞をとっていました。そんな大会には頼おいちゃんがかならず来てくれ、たまに後ろに立っていて「それでいいんか…!」凄みの一言。ビビッて頭まっしろ…汗汗汗…

スケッチ大会等の絵には絶対、手は出さないリッパな頼おいちゃんでした。
恐い頼おいちゃんだけど好きな絵の先生だから我慢してやろうかな…!なんちゃって…汗!

-2005-3月-

yorio.jpg
恐い頼おいちゃん(頼男)
バリバリの大正男

takayoshi03.jpg
(ぼく‥)
バリバリの昭和つ子‥!?

title-line_PonKashi.jpg

恐いおじさんのもっと前2〜3歳の頃から家のいたる所にラクガキ…ふすま・はしら・板塀・戸袋そして庭の柿ノ木や石…描けるものならおかまいなし母にズイブンしかられ‥消せるものはゾウキンなどで‥ところがナイフやクギで深く彫ったりしたもんで母はカンカン家のまわりをほうきを持って追い掛けまわされ…

その頃 年に一度か二度ポーン菓子売りのおじさんがうちの庭の軒下で米でポーン菓子を…ポーンと凄まじい音…でもおこめがおいしいお菓子に早変わり…そのおじさん2〜3日泊まっていくようになり、ぼくのラクガキをみて…次ぎから画用紙とクレヨンそして浮世絵の力士の絵(見本)をもってきて描いてみなさい…ぼくがサラサラと描いたものでビックリ…さっそく母に「この子は…!!」とおじさん、それからの母は変貌、ラクガキしても叱らないし逆にほめる様になり…
いぬ、ねこ、ニワトリ、うさぎ、うし、うま、紙もいっぱいだし毎日描きまくっていました。

-2005-3月-

title-line_Furusato.jpg

僕のふるさとは九州の大分の山の中です。『大分県挾間町谷』この住所名のごとく山々々…そのなかの谷で生まれました。小川が流れていて田んぼだらけまわりに家は3軒ぐらいしかありません、谷といっても広びろした景色の良い所です。夏その小川はにぎやかになります。子供たちが30〜50人どこから出没するのか…!その中に飛行機のタイヤのチュウブの大きな浮き輪にのった2〜3才のぼくがいました。

夏が終わると静かになり前の家のおねえちゃん(2〜3才年上)2人が強制的におままごとでお父さん役をやらされ、その辺の草っぱを食べさせられたり…夜空の星はすごかった空一面星だらけ天の川など…ホタルも大群でとんでいて提灯をゆらしながら ホーホーホタルこいこっちの水はあーまいぞ…と歌ってよぶとほんとにホタルがたくさん集まってきました。

田うえのころの田んぼにはフナのこどもやドジョウ、カエルなどがたくさんいたり小川にはメダカ、ウナギ、 ナマズ、ゴリそのほか… トンボ、バッタ、カマキリ…木の橋の上から小川の大きな岩の上でコウラぼし しているカメの親子をみるのが好きでした。

たまに帰るふるさともすっかり変わりあの小川はコンクリートに固められ(あの魚たちは…!)でこぼこの道は舗装され…わたしにとっては無惨に破壊されたふるさとが残念です…。

-2005-5月-

いろんな話し・今昔物語-つづく

新しくスタートします書きたい話が沢山あって楽しみです。子供時代から青春そしてイラストレーター…

予定…◆講談社いろいろ…◆ウルトラマン◆ガイガンのデザイン◆TBS◆個展◆アシスタント達と事務所での合宿…!◆ツクダオリジナル◆玉田信行◆岡崎甫雄◆リトルリーグ◆コーチ会◆合宿◆おばけ大会◆ひとだま◆じいちゃんと店番◆ばあちゃんと野良仕事◆アヤコおばちゃん◆ひろこ◆ゆうこちゃん◆その他いろいろ……
昨今の事も取り入れながら随時アップします。

◆ 皆様からのご意見ご感想お待ち致しております今後ともよろしくお願いします。
-2005-5月-

間があきすぎて済みません。できるだけ続けますので宜しく‥‥!
2009-1月

title-line_Tyouko.jpg

tyouko330.jpg長子先生は上記の恐い「頼おいちゃん」の奥様です。現在70歳なかばをすぎた年令ですが、若々しくとても綺麗な長子先生です。小学校の校長にもなりました。
いつも大分に帰ると喜んで逢ってくれるし、とても話しのわかる長子先生です。だからいろいろな話しがはずみます。長子先生と私がいうので「今は先生ではないのよ」と言われましたが、私にはいつまでも長子先生なのです。

子供の頃‥5〜6才ごろだと思います。上記の「ふるさと」の村に突然スマートで綺麗な女性が出没しました。「ふるさと」には不釣合いの人間の登場で僕にはショックでした。まわりのおばさん達には「たかよしチヤン」「たかよしチヤン」と呼ばれ可愛がられていましたが‥‥(のちほど話しますが母の妹のアヤ子おばさん「アヤさん」もなかなかの美人ですが‥‥)

当時ラジオからは美空ひばりの「東京キッド」やリンゴの唄」笠置シヅ子「東京ブギウギ」「銀座カンカン娘」「赤い靴のタンゴ」…それにアチャコさんや浪曲‥‥そんな生活のなか隣の頼男おじさんちから不思議な音楽が聴こえてきました。何だろうと覗いてみたら頼おいちゃんと長子先生が抱き合って踊っているではありませんか…!その音楽にあわせて‥‥(田舎芝居で音楽にあわせて踊る役者さんとか、祭りで太鼓にあわせておどる神楽などよくみていたのですが)‥‥初めてダンスを見たのですから……! 長子先生は今でもケ〜セラ〜セラ〜……♬です。

蓄音機とレコード盤も生まれて初めてです。どうして音がでるのか不思議で…たまに頼おいちゃんがハンドルをグルグル回しています‥‥?(ラジオも不思議で‥ラジオの中に人間がいるのではと後ろからのぞいてみたり‥ドライバーで開けてみましたが真空管がいっぱいでした‥‥?)

私が生まれて5年間にはなかった新しい空気を感じたのが長子先生と頼おいちゃんでした。その感動が私の感性の基本になっています。雑誌〜広告の世界で40年間…人に感動や新しい空気を与え続けられる表現界で仕事ができたことは…長子先生と頼おいちゃんのお陰です。

2006年

title-line_Kayaba.jpg

KAYABA-05.jpg■萱場 修クリエイテブ・デイレクター
萱場氏は「イラストレーターとは最低5種類以上の絵を描き分けなければいけない。イラストレーターはクライアントの要望を満たす役目があるので、これしか描けないではイラストレーターとして通用しないしイラストレーターではない。1種類しか描けないでよいのはアーティストだ。
アメリカのイラストレーターは‥‥」と常に言われていました。

この個展も子供〜大人〜老人、女性、男性、メカニック、イメージイラスト、ファンタジー、スポーツ、ファッション、時代物‥‥その他 幅広くテーマを与えられ、・紙・布(コットン・キャンバス・エナメル…)・皮・ガラス・ベニヤ・木板・ステンレス‥‥等に描いた作品、そしてB全の大きさが沢山ほしいし50枚以上1年で描く事を要望されました。

この続きはまた書きます。

今年09年の年賀状です「ガイガン」はシカゴで観たそうです。
このところ逢っていませんでしたが、あまりにも変わらず若々しく‥‥ここ数年SLの運転にはまって楽しんでいるようです。
私に「くれぐれも健康に、ご留意ください」と書かれていました。が、当時1週間 〜2週間 徹夜々の連続で手束 晃(デザイナ−)さんといつも悲鳴をあげていました。手束さんの話しでは「萱場さんの仕事はハードすぎて逃げ出す人が沢山いた」と聞いていまた。萱場氏は「プロだからあたりまえだろう」で終わりでした。

後で聞いたことですが内のアシスタントの島田庚太郎(多摩美〜共同印刷デレクター〜MIC)に多摩美大のなにかの会で萱場 氏は「水気くんはズバぬけた体力の持ち主でネ‥‥!」などと言っていたそうです。
萱場さんの言うとうりで今だに平気で徹夜などしています。プロですから‥‥!(でも2日はとても‥それどころか次ぎの日は1日中 仕事にてがつきません‥‥!やはり健康に気をつけましょう‥)

title_utida.gif

始めての巻頭ページで下図を編集長に持参したところ「ウ〜ンこのあたりなんとかなんないな‥‥!もう1枚描いてよ…」

そして2時間後下図を描きなおしていくと、まだOKがでません。いろいろ注文され…また描きなおして…それが午前10頃から午後9時頃まで計12枚描き直しました。その下図を床にならべて編集長はこれで行こうとOKがでたのは2枚目の下図でした。(講談社のすぐ近くに住んでいたので…)

その後、ここまでのこんな経験はあまりありませんでしたが‥‥プロとしてやるからには凄く大事なことで私を試したのだと後でわかりました。

また構成の助言も沢山教わりました。「ワクないで構成するな!ワク外のことも構成の内だ……!当時の編集者は夜中の2〜3時ころまで仕事をしていて、近く(3分)に住んで居たので夜中だろうと何かと仕事(他の作家さんの修正や、明日の朝いるからと緊急の絵など…)をやらされていました。

こんな調子で2〜3年鍛えられ‥徹夜で描きあげ、マガジン編集部に原稿を持参したおり、編集長に呼び止められ‥私はドキッとしました。編集長はニコニコしながら「今日時間ある?」もちろん「ハ‥ハイ…?」と…答えました。「じゃチョット付き合って…6時ころ近くの〇〇喫茶店で待ってて…」

それから編集長と2人きりで新宿で飲むことになり……いつもの恐い編集長でない編集長だし…私はなにもしゃべれないし…お店の女性も2〜3人いるし…前の夜は寝ていないし…飲んでも酔えないし…23才ころのまだヒゲもなかった頃でした。


mizuki-VisualArt-web.jpgC0LLECTION・HISTORY WORK ❖クリックするとUPできます

◆Yahoo「MICBOX-ART-SHOP」MICBOX-暮らしの空間 (世界の名画・絵画 PREHARD プリハード)をご覧ください。


◆上記の「暮らしの空間」のカテゴリー欄《世界の名画》をクリックして下さい。「世界の名画 プリハードとは」詳しく説明、製造過程を詳しく説明しています。【プリハード世界の名画は、1974年の創業当時から作品の所蔵美術館から正式にネガフィルムの使用権利を取得し、複製画にして販売をする許可を得て制作しています。】日本画家10人~世界の名画 65人の絵画が沢山 出品しています。

◆Amazonで 「MICBOX-ART-SHOP」MICBOX (暮らしの空間) (世界の名画プリハード)を出品販売しています。

❖ホームページをご覧頂きありがとう御座います。
MICBOX《暮らしの空間》では、ショップにない絵柄をホームページ内の作品でご希望の場合、データは有りますのでジクレー版画で制作いたします。
◎メールでご希望の絵柄をお知らせください。価格等ご相談させて頂きます。

  • 2018.11.01 ○○○を更新しました。